寒さからの逃亡 – 年中行事にしたい冬の沖縄

寒いの大嫌いな私パンチ伊藤、ほんの4日間ですが沖縄へ逃亡しておりました。後半はちょっと肌寒かったですが、終始素足にサンダルで過ごせる幸せを満喫。ちょうど湘南の黄金週間くらいの陽気ですかね、真冬の沖縄。
関東へ大雪警報を出した南岸低気圧に吹き込む風が日に日に強くなって、楽しみにしていたリーフ内での釣りは思うように出来ませんでしたが、そこは“臨機応変”。置かれた状況で今を精一杯楽しむ事を信条としていますので、城跡などもめぐりつつたっぷり楽しんできました。歳の所為もあってか竿を持たない『観光』というものをようやく最近楽しめるようにもなりましたしね(笑)ということで大きめの写真満載でオレの為の回想記。体験は反芻しなきゃもったいないのです。

レンタカーをピックアップして先ず向かったのはここ。

国際通り

アメリカ軍が一晩で造ったといわれる真っすぐな国際通りから入る市場本通り。1歩踏み込めばアジアの香りプンプン。

市場本通り

市場本通り市場本通り

市場本通り

好きだなぁ、この感じ。
丁度真中辺りにある公設市場の2階で、我が手力整体塾の卒業生と再会。

市場内コーヒースタンド

公設市場

那覇市の整体やじろべぇ

DSC_1634

島らっきょ、ジーマーミー、沖縄そば。オレ的沖縄三種の神器で腹ごしらえ。もうこの時点で沖縄最高!

若い頃じゃ絶対行かなかったツアーなるものにも挑戦。だってツアーじゃなきゃ入れてくれないの。

ガンガラーの谷ガンガラーの谷

2万年前の人達とほとんど同じ景色を見ながらお茶が飲めるコーブカフェからはじまるツアー。石灰岩の洞窟の屋根が崩れて出来た『ガンガラーの谷』をゆっくり歩きます。最近になって港川人の足跡があちこちから出土している(めっちゃ浅いところから)不思議空間でもありますココ。・・・・って正直あんまりそっちには興味ないのですがw。伊藤がひとめ見たかったのはこちら

ウフシュガジュマル

ウフシュガジュマル

巨大なガジュマルの木。ちなみにこの方、谷を渡っている最中。歩くのですガジュマル。

谷から宿のある恩納村まで、目ぼしい所を右へ左へ蛇行しながら北上。

玉城城跡

玉城城跡

玉城城跡(タマグスクジョウアト)。こういう小さめな城跡はいたるところにあって300位とかいわれています。こっち↓は中城城跡(ナカグスクジョウアト)。

中城城跡

中城城跡

中城城跡

沖縄でいう城(グスク)は天守閣がある本土のそれとは違って、地域の拝所としての役割だったようです。ユタがね『わたすがマリリンモンローだす』ってwww(それはイタコ!)。

寒緋桜

桜(寒緋桜)もほぼ満開。ピンクが濃くて下向きに咲くのが沖縄の桜なんですね。花びらがハラハラ散るんじゃなく、花弁ごとポトっと落ちるんだそうです。

途中海中道路でちょろっと釣りするも、風ビュービューだしお腹減っちゃったしで、日本で唯一カタカナの市だったゲートタウン、コザ(現沖縄市)へ。といっても別に目当てがあったわけじゃなく商店街をウロウロして突入したのは、沖縄初タコスの店!

チャーリータコス

チャーリータコス

タコライス発祥の地ですからね。
それにしても For rent が目立つコザの街。廃れた感じは嫌いじゃないけれどもし基地がなくなったらどうなっちゃうのかね。

エアとホテルとレンタカーがパックになっているものをHISで取った今回の旅。腹いっぱいで辿り着いたホテルに暫し愕然。

恩納村サンマリーナホテル

恩納村サンマリーナホテル

オッサン2人で泊まる所じゃねーw。恩納村サンマリーナホテル。帰ってから普通の宿泊料金を見てさらにビックリ。パック旅行の内訳ってのは一体全体どうなっているんでしょうか。謎だ。

 

連れの激しいイビキでまったく眠れなかった2日目。
葉山出身のフロントマンにおすすめされた近くの漁港がまったく不漁でそそくさと北上。一端通り過ぎた小さな川がプンオプン匂ってUターンしたらこれが大当たり。

DSC_1637
ちと小振りだけどメッキが入れ食い。いや~楽しい。ひとしきり釣ったのち定番の許田道の駅。『チャーリータコスより美味いよ』とタコスを薦めましたが残念な事に『今日は無い』というツレナイお返事。そんなわけで2杯目のそばを朝食としていただく(写真が無い!)。

せっかくの沖縄なので、関東では遊べないコ達と遊びたい。今回本当に釣りたかったのはターポンとミキユーなんだけれど、情報も経験も無い(その辺の釣り人に聞いても誰も知らない。食えない魚に興味ないんだね)ので名護の釣具屋さんで情報収集。とりあえずターポンは近所の川で釣れると言う。日中でもいけるという話だったので、北部で最大級の河口を持つ河でちょっと真面目に釣りする。んが、干潮時間とあってか釣れたのは・・・

コトヒキ

ヤマトビー

コトヒキとヤマトビー(ニセクロホシフエダイ)。(偽)とかついてるけどこんな小さいのに良く引きましたヤマトビー。30センチくらいあったら良いファイターだと思われます。

潮が上がる頃もう1度入ろうと思いつつ釣りは一端終了。観光タイムへ。
オフシーズンの平日だというのに軽く渋滞している美ら海水族館をスルーして再び訪れたのは、フクギ並木の外れにあるコッコ食堂。

地鶏黄金そば

特許製法コラーゲン入り地鶏黄金そば(3杯目)。2014年中の東京進出は叶わず元気に営業中でした。

コッコ食堂

もうね、目はいっちゃってるし何喋ってるか良くわかりませんがこのオヤジ最高!東京なんて来なくて良いから沖縄で頑張って続けて欲しい。次回もきっと行っちゃうね、オレは。

たっぷり話し込んだ後に向かったのは程近い今帰仁城跡。

今帰仁城跡

今帰仁城跡今帰仁城跡

今帰仁城跡今帰仁城跡

壮大にして優雅。剛健且つ妖艶。
南部の城跡に使われているのは珊瑚などが固まった石灰岩。ガンガラーの谷を見てもわかるように沖縄南部は昔海だったわけです。だけどここ今帰仁城に使われているのはいわゆる本当の石でした。だから比較的綺麗に残っているだと思われます。
それにしても空気がね、凄く良いですココ。写真じゃ限界があるので是非1度行ってみる事をおすすめします。
歴史的な事はさっぱりわかりませんが異空間は大好きな伊藤がおすすめします。

 

その後運天港や古宇利島などでちょっと竿を出しましたが、風の影響もあってどうにも芳しくないので、名護に住んでいる(と勘違いしていた)非常勤時代の教え子さんに会いに行くことに。

アグー豚を食べましょう!と意気込んで良さそうな店に突撃するも、もれなく野球選手や関係者に占領されておりました。キャンプイン3日目でしたからね。で、何とか入れた店で(ここにも日本ハム選手団が居た模様)

教え子さん

5年ぶり?くらいの再会。手力整体塾を始めてしばらく大変お世話になったのです。テキストDVDにもちょこちょこ出演してもらってます。
数年前に家を買ったのは聞いていましたがそれが今帰仁(笑)。近くまで行ってたのに名護まで下りてきてもらっちゃいました。すみません。
今までの事これからの事、たっぷりお話してきました。ひきこもりを気にしていたけれど、顔色も良いしスタイルも変わらず。引きこもってるわけじゃなくお家が大好きなんじゃないかな。お家へいろんな人を招いてお仕事できたら良いじゃん。
世間体とか考えるから『コレで良いのか?』と悩むけれど、体調が良いなら多分合ってる。
頭より身体の方がずっと正直だからね。
ワタクシに“社交辞令”という言葉は無いので、今度は泊まりに行きます。旦那にもよろしく!

 

つづく・・・・・・と思う。