南房総でめいっぱい遊ぶ
すっかり牧場ファンになっている友人を伴って久しぶりのAjito No.2馬森牧場へ行って来ました。

フェリーでお気楽。
まずはコイツにご挨拶。お馬も猫もフレンドリーだけど、オレはコイツに会いに行ってるようなもんなのです。

鉄炭団子を作ろうとして上手くいかず、放置していた使い捨てカイロの中身をようやく実験段階へ。

麻袋に入れて敷地内の川へ投入。どんな変化があるか楽しみ。

大量のキクラゲを付けて辛うじて生きていた木が完全に死んでました。木の生気がまったく無くなっている事を感じて暫し呆然。
どんどん拡張中の敷地をくまなく散策。

赤いリボンの間は公道、昔の道なんだそうで、

場所によってはちゃんと切り通し風が残ってました。
巨大な猪に遭遇するハプニングもありましたが、夕方からちょっと乗馬で身体ほぐし。

上の馬場から野次馬が覗いてます。
この日は今年三度目のスーパームーン。

SONYのRX100でISOを6400にすると・・・・

なんとビックリ!こんな写真が撮れちゃいました。近頃のコンデジはつくづく凄い。
BBQで腹を満たし、翌日ワタクシは早朝から海へ。
あちこち局地的に降っている不安定な天気には勝てず、一端ゲストハウスで休憩の後、FBで房総ハゼ好調の情報を見てすかさずハゼ釣りにシフト。

房総ハゼデカイねぇ。二箇所の河口を回って20匹ほどゲット。牧場主の晩御飯を飾りました。
たっぷり遊んで最終のフェリー。

あまりの空きっぷりに申し訳なくなる。無くならないでね。

久里浜港には日本丸が停泊中でした。
春に生まれたラバ(馬の雌とロバの牡の子)がもの凄いスピードで成長していてビックリでした。

身体も大きくなったし、普通に人間へ近づくようになってた。しかも穏やかな性格なのか大人しく大変かわゆいです。特に耳がね!
来月はまた整体の学校手力整体塾の秋季合宿でお世話になります。


