効率無視

釣りとトリガーポイントと私-引地川の桜
近所の桜はあらかた散ってしまいました。
それにしてもこれほど日本人の心をゆさぶる花はないですな。桜スゲー。
『遊びは大事でしょう』って話をつらつら書いてきましたが、
結局のところ遊びというのは、効率を求めていたらいつしか無くなっていくのかなぁと思います。
『効率』とはまったく反対側の一見無駄なもの。
遊びってそんなもののような気がします。
“一見”ってところがね、ミソ。
実際無駄はないわけで。
カーブも坂もない真っ直ぐな道なんてつまらないでしょう。曲がり方もわからなくなっちゃうし。
てきとうに曲がってた方が良いんじゃないですかね。
効率なんかまったく無視した手力整体塾。5月の4日集中講座3日目。
2人の新入生が来てくださる予定です。
春は賑やかなのが似合います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.