ONとOFF
私事ですが・・・オンとオフの境目がなくなってきています。
いわば『整体師いとう』と『人間いとう』の境目。
古い友人に『最近のアンタは理屈っぽくてつまらん』と指摘されました。
整体という仕事は、『適当』とか『勘で』とかで出来る仕事ではなく、
『気付いて・考えて・調べて・検証して・実証して』の繰り返し。
それがプライベートで友達と話している時まで出てしまうわけです。
完全にこの回路がオフになっているのは、
魚と対峙している時だけかもしれない。
そりゃ『人間いとう』とずっと付き合ってきてくれた友人としては
つまらないはずです。
いやはや申し訳ない。
野生のカンやフィーリングを大事にして
『なんかわからんけど凄く良い!』というのを最高の褒め言葉としているのも
『いとう』。
『気付いて・考えて・調べて・検証して・実証して』喜びを感じているのも
『いとう』です。
AB型ですから・・・・。許してください。
ほんとは上手くミックスできれば次のステップにいけそうなんですけどね。
Author Profile

-
・【身体の声を訳す】手力整体塾主宰
・からだ応援団団長
・丹田を再生するレストアストレッチ提唱
詳しくはこちら>>>このブログを書いてる人
『遊びがすべてを救う』をテーマに、身体と心に遊びを届けることを使命としています。
最新の投稿
離島2018.11.05沖縄西表島感満載!おすすめ民宿2軒をご紹介
釣りで五感を磨く2018.11.02西表島のシイラ川でマングローブフィッシング。あのルアーはお忘れなく!
釣りで五感を磨く2018.08.02ウチダザリガニとスモールマウスバスとトレッキングの福島トリップ
旅でドキドキする2018.08.01古き良き日本満載の福島トリップ!大内宿~東山温泉小原庄助さんの宿