噛み合わせの問題
不祥いとうの拙い経験ですが、
首から肩にかけてのしつこい症状を持っている人の多くは、
アゴのラインがセンターからずれている事が多い。
聞くとほとんどの人が、左右どちらかばかりで噛んでしまう癖があるようです。
これが単なる『癖』なら、ちょっと気を配ってもらう程度で済むのですが、
『歯』そのものに問題があって、
片方でしか噛めない場合というのも多々あるわけです。
中には、素直に歯医者さんに行って歯を入れたり
矯正したりしていただけた例もありますが、
歯医者さんと私の間にディスカッションが無いので、
ちょっとうまくいかないパターンと言うのも存在していました。
そんな折、10数年ぶりの友人から連絡をいただきました。
(最近こんなのが多くてちょっと怖かったりしますが・・・・)
実はこの方、歯医者さんなのです。
良く一緒に遊んでいた頃は、(釣りですが)
まだ携帯でメールが出来なかったんですね。(笑)
だから一度疎遠になるととことん疎遠になってしまう。
歯医者さんは歯医者さんで、全身のゆがみと噛み合せの問題を考えていたようで、
私が整体師になった事を知ると、とても喜んでいました。
今後もしかするとちょっと面白い展開になるかもしれません。
Author Profile

-
・【身体の声を訳す】手力整体塾主宰
・からだ応援団団長
・丹田を再生するレストアストレッチ提唱
詳しくはこちら>>>このブログを書いてる人
『遊びがすべてを救う』をテーマに、身体と心に遊びを届けることを使命としています。
最新の投稿
離島2018.11.05沖縄西表島感満載!おすすめ民宿2軒をご紹介
釣りで五感を磨く2018.11.02西表島のシイラ川でマングローブフィッシング。あのルアーはお忘れなく!
釣りで五感を磨く2018.08.02ウチダザリガニとスモールマウスバスとトレッキングの福島トリップ
旅でドキドキする2018.08.01古き良き日本満載の福島トリップ!大内宿~東山温泉小原庄助さんの宿